六甲枝垂れ(ろっこうしだれ)
六甲枝垂れ 見てきました。
(これは、家族で行きました。)
「大山」の明くる日やけど、何か?
この日も山の(ほぼ)頂上です。σ(^◇^;)
六甲山頂付近「六甲ガーデンテラス」内にあります。
建築家 三分一博志(さんぶいちひろし)さんの作品
六甲枝垂れのエリアだけ、入場料300円必要です。
駐車料金:500円
しかし綺麗になってる!。(^o^)
何年か振りだけど、こんなに綺麗だったかな?
ヨーロピアン調の建物・展望台
その中のお土産売り場もオッシャッレー!
観光客は三宮や元町・中華街もいいけど、
ここを外すのはもったいないねー!
しかし、この時期渋滞で、マイカーはもちろん、
バスも動かないので、計画が無茶苦茶になるかも?σ(^◇^;)
(この日も大渋滞でした。^_^;)
詳しくはコチラ↓
六甲山 六甲枝垂れ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こいつは、はじめまして・・・ですね。
六甲山は未踏の地、って大げさですが。
ほぼトンネル通過者ですから・・・^^;
こりゃ、一回見に行かんとあきまへんな。
枝垂れといっても、桜じゃなかった。
で、大山の翌日。
お疲れですな~・・・。
投稿: nagomuyoshi | 2010年10月16日 (土) 22時29分
ええ、大山の翌日です。
誰かが、「ろっこうえだたれ」
って言うてたけどσ(^◇^;)、
「しだれや!」っちゅうてな!
たまにゃあ、いいですよ!いつもと違う神戸。
>ほぼトンネル通過者ですから・・・^^;
トンネル?そんなんあるんですか?σ(^^)
滅多に通りません。
わたし最後まで、R428有馬街道です。σ(^◇^;)
投稿: Meta安 | 2010年10月17日 (日) 05時08分