« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »

2011年2月

2011年2月27日 (日)

ブラントンと植村花菜

ライヴハウスブラントンいて参じました!
いてってどんな字だ?居て?行て?はてさんじましたももう使わんけど。まあどうでもエエわ!)
0840
(メインアクト:やかんゆげたろう)

昨日は、渋滞16km,(サクちゃんからすればたったの)に遭い、
ブラントンへの到着も遅れ、オマケに神尾君トップ、
半分以上終わってて、でも3曲聴けました。
突然行ってビックリさせたろ思たら、
渋滞でこっちがびっくりしてもて・・・、
でも演奏中だった本人ビックリしてました。
お客さん2人で、少なかったしね、(1人は関係者かも)
終わる頃僕ら入れて5~6人でした。(×_×)
インストでオリジナル、希少価値だと思う。
凄い真面目に取り組んでいるのがわかる好青年。
綺麗な曲も多い。You-tube探してみる。
これかな
曽根 ALL 神尾和宏/ホライゾン 2011.01.29

昨日の神尾君以外のメンバー
やはり?、クセのあるミュージシャンが居ましたわ!
(良い意味で?)

腕に刺青入れてるわ!働いてへん言うてるわ!(-。-;)
演奏も個性的。そして上手いからOKか?!
しかし、ここだけの話・・・、
最後の子のラヴソングはキツイなあ~!

そして、教えてあげよう! シリーズ。
(そんなモンはない!(^_^;))
トイレの神様でお馴染みの、植村花菜さん、
初めて人前でライヴをしたのは、ここブラントンらしいです。
0841
(調査員:Meta脇さん調べ)
でもお店は20人も入ったら一杯だ~よ!σ(^^)
そして、来月花*花のライヴもここである。
ブラントンミュージックとして、花*花さんも、
この店に縁があるらしい。これもって言う字が付いてますね!

プロを目指す歌い手さんは、何か花の字のついたグループ名とかで、このブラントンで初ライヴしましょう!うん、縁起がよさそうです。
しかし、プロ目指すなら、
縁起じゃなくて、演技が大切ですからー!
残念!!(懐かしいギター侍現る。)
弾き語りって、演技というてエエかは知らんけどσ(^◇^;)。

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2011年2月26日 (土)

もう一つのライヴ 今日

今日は、尼崎にある、
ライヴハウス ブラントンへ行く予定です。
ライヴハウス ブラントン

ソロギターの神尾くんが出るライヴです。
黙って行って、驚かしてやろうというこんたんです。
Meta脇さんと一緒です。
今日は仕事なので、夕方5時30分西脇出ます。
誰か行く? 行かんやろなー!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

明日の(けんじゅんくん)ライヴ情報

明日はアピカホールで、
けんじゅんくんのライブがあります。
ハンドベル
ティンカーベルさんやソプラノVo.やヴァイオリンの演奏もありますよ!
チラシ有りました。
2月27日のアピカホールチラシ

●2月27日(日)
場所:西脇市アピカホール
時間:13時半開場〜14時開演
チケット:¥1000
出演者:ティンカーベル、中辻史子、西山枝里、けんじゅん

出番は15時半予定

わても行けたら行くかも!(^_^)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年2月24日 (木)

大山の頂上にて

次から本気を出すMeta安です。
次から、いやその次から・・・。(^◇^;)

そろそろ、山歩きのいい季節になりますよ!
最近全然歩いてないから・・・、
古い話でも引っぱり出すかー!

数年前会社の後輩と大山へ行ったときの話
山での食事は簡単に、コンビニ弁当か、お湯を湧かしてカップ麺程度が定番です。食後のちょっとしたサプライズとして、何を持っていくか・・・ってとこで変化を付ける訳ですが・・・、この日はチーズケーキドヤ顔で、「どや!チーズケーキ持って来たで!」とわたくしめ。わたしがコーヒーを煎れている間に、同行の者がタッパーに入っているチーズケーキの匂いを嗅いで、「たくわんの臭いやー!」と大きな声で叫ぶ!。エッ!って事で、臭いを嗅いでみると、確かにたくわんの臭いが・・・!(-。-;)
最近まで、このタッパーには、たくあんが入っていたようです。
折角持って来てやったのに!ましてドヤ顔して!
たくわんのボケー!!(>_<)

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2011年2月21日 (月)

メタボックスの初練習

昨日は、朝10時からメタボックスの初練習でした。
相方さんのリハビリ兼ねて6曲。
自分もいっぱい忘れてました。構成もハテ〜?(-.-;)とわからず、でもこれまでみたいに、出来るまで、感じがよくなるまで突き詰めた練習が出来ないのが残念なところです。が、仕方ないので、効率よく練習していきたいと思っています。
(そんな器用なことが出来るのか(^_^;))。

今度の演奏までにちゃんとしないとね!

練習のあと、大名草庵さんへ行って来ました。
829


828

4月9日の、「お蕎麦とギターの演奏会」
打ち合わせがてら行って来ました。
がてら、と言っても、どちらもメインです。

頼んだのは、鯖寿司セット。
まず、蕎麦茶と蕎麦かりんとうが出まして〜
写真はちょっと食べたので少ないです。
830

鯖寿司が出て、
次お皿に、鴨、ふきのとう、ごぼう、こんにゃくの田楽、金柑の甘く煮たヤツとかとかが出て、
0831_2

いよいよメインのお蕎麦です。
0832_2
まずお塩で頂きます。そして蕎麦湯で終了です。これで、1500円。お得だと思いま〜す。(^o^)/

あとは、ご店主のご厚意で、焙煎コーヒーをいただきました。

そして、ライヴの相談を!
いろいろあって〜、
日付、時間、定員、室内か屋外か?だいたい決まりました。

詳細は、近々発表しますので、またよろしくお願いします。

それから、話変わるけど・・・、
福知山のライヴハウスの出演者に、福知山雅治っていうこが居んねんて!
Meta脇さん情報。σ(^◇^;)


| | コメント (9) | トラックバック (0)

2011年2月19日 (土)

なんちゅう曲やったかな?

昨日、KISS FMで、
なんか聞いたことある曲がかかってて、
しかも誰かがカバーで歌ってる。

イメージも違うし、曲名も本家が誰かも分からず、
誰やったかな?なんちゅう曲やったかな?と・・・、
曲が進んでいく内、もうすぐサビで、
「サビ、来たらわかるぞきっと!」
「英語の歌やしサビにタイトルがあるやろ。」と思うと、
どんな意図か、アレンジしてあって、サビのところは
「♪ア〜ア〜♪・・・」て、
歌詞無しで歌いくさった! (スキャット?的に!)
そのままFadeOUTて! なんでやねん!

ラジオは、殆ど曲の後には、曲名言わんからな~!
何の曲か分からずでした。
気になる~!(×_×)

| | コメント (11) | トラックバック (0)

2011年2月16日 (水)

適当なこと言うな!(`ヘ´)

おひさー!音楽ネタが無いので、
おひさーと!死語から始まるどうでもエエ話。σ(^^)

話し言葉の中で人数を言うとき、
例えばわたくし「3人程で!行った・・・」と言ったりします。
(それ3人やろ!と、突っ込まれます。)
その通りです!σ(^^)

大勢やったら、30人ちょっととか、100人ぐらいとか、
って言う表現になってもいいけど、2人や3人やったら
数えられるやろ!っちゅう話ですな!
正確に言え!と言うことらしいです!
適当な事言うな!と。

どや!どうでもエエやろ!
でも気になる人もあるみたい!σ(^◇^;)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年2月13日 (日)

谷川俊太郎・小室等W親子トーク&ライヴ

行ってきました.
谷川俊太郎・小室等W親子トーク&ライヴ
お客さんには、知った顔がチラホラ。
プライバシー云々の為、ここでは・・・(^_^;)。

ステージは、左側にピアノ、センターに小室親子用のVo&Gtマイク。
右側には、応接セット。自宅の居間と言う設定やね!

最初ピアノソロが少しだけ入り、すぐにトーク。
わりと長いトークがあり「それでもしゃべってばかりやから」と、
やっと歌が始まりました。(^_^;
1曲歌って、即、詩の朗読。またトーク。
これを繰り返しながら・・・、地元の児童・生徒?が
3人順番に出てきて、自分の詩を朗読する、
また歌が入ると言う流れです。
みんな緊張しながらも、とてもハッキリと朗読出来てました。

↓これが当日パンフの表紙
Pa824

そして、一番驚いたのが、谷川俊太郎さんは、
鉄腕アトムの作詞者でした。(僕は知りませんでした。)
↓こんな歌詞が配られました。
Photo
作詞:谷川俊太郎って書いてあるでしょう。
この歌が歌われて、コンサートが終わり、そしてアンコール。
花束の贈呈があり、またまたサプライズ(予定通り?)、
出演者に対して、地元の一クラスかな?の生徒が、
全員で振り分けての、詩の朗読プレゼント
会場のお客さんみんなも、鉄腕アトムを歌うって感じで、
コンサート終演。

帰りに、ピンクハウスでコーヒー飲んで・・・解散。
今日は藤○さんと一緒でした。

以上、レポート終わり!σ(^◇^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月11日 (金)

写真展あるよ!

知り合いの写真展を紹介します。
良かったら、行ってみてください。
会場は多可町加美区
ラベンダーパーク多可です。

畑中一博「山の写真展」
開催期間 平成23年2月6日(日)~2月27日(日)まで
開演時間 9:00〜17:00
開催場所 ラベンダーパーク多可研修室
定休日  毎週水曜日
↓ここのBLOGで紹介
写真展の紹介記事

77点の写真が、展示してあるそうです。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2011年2月 8日 (火)

タ・イ・ヤ た・い・や・き

先日タイヤ交換しました。
定期点検で、スリップサインが出てて・・・、
土曜日やっと変えました。
ダンロップの一つ前の型。一番安くなってたヤツで辛抱。
でも、結構な出費です。(×_×)

タイヤ繋がりで、たい焼きを買いました。
(別に繋がってないけど!(^_^;))
まあそこは勢いで!σ(^◇^;)

加古川のたい焼き。
(加古川市民で、珍しくないって人はスルーで(^_^;)
でも、西脇市民はおったまげえー!
有名かそうでないかは?分かりませんが、
見た目、なかなかパンチある!
餃子で言うところの羽根付き
こんなん出ました!↓
821

822

周りが気になる方は、「周りどうしましょう?」って聞かれるので、
切ってもらえばOK!!です。
しかし男は黙って「そのままで!」と言いましょう!
(黙って・・・は、言われへんやろ!(-。-;))
言葉の綾です。女の人もそのままでと言いましょう!
無茶苦茶流行ってるので、切るノン大変やん!(^_^;)

店の中に入ると、店主とあと二人の女性の方が、(忙しくても)
とても丁寧に、いらっしゃいませ、ありがとうございます。
と・・・、店主も無茶苦茶丁寧です。ありがちな偏屈とかとは程遠い(^_^;。
とても流行っていて、20分〜30分待ちでした。
でも並ばなくても大丈夫で、数と名前を言って、
あとで取りに行けばいいと言うパターンです。

黙々と焼き続ける店主、出来上がる時間に取りに行くと、
「この人は、取りに来られた人やから、渡して!」
「こっちの人は、今から注文やから聞いて!」って、
全部覚えてるんですよ!またまたおったまげえー!
場所は・・・、これ以上流行ると困るので内緒です!

嘘です!加古川駅前から、西へ少し行ったところ。
やきやきやって言います!
一つ食べたら、はみ出したところがあるので、
2個食べたみたいな感じ!って思ったら、
実際2個食べていたりして・・・σ(^◇^;)

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2011年2月 5日 (土)

ずっと先のMetaBOX DUO+の演奏予定

イベントでの演奏予定が2つあります。
(まだ計画中です。)

蕎麦処大名草庵さんでの演奏
4月9日土予定 時間未定
お蕎麦付きの、午後のギターライヴです。
大名草庵さんBLOG
おそば屋さんでの、和な雰囲気での演奏です。
部屋の真ん中に囲炉裏があって・・・、
でももう春のライヴになるかなあ?σ(^◇^;)

もう一つは、7月
まだ、本イベントが告知されてないようなので、
ここでは予告だけですが・・・、
東条のコスミックホールでの20分程の演奏になりそうです。
和太鼓のイベントですよ。
無料で、十数年開催されてるようです。
ワンダホー!σ(^◇^;)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

今日は花*花のコンサートだったらしい・・・。

今日は、加古川出身の、
花*花さんのコンサートが、加古川であったそうな!

2000年にデビュー。「あ~よかった」や「さよなら大好きな人」で有名ですね。
NHK紅白歌合戦に出場。しかし2003年に活動休止。
音楽活動の環境が難しかったようですね。
2人それぞれに音楽活動を続け、2009年3月に花*花としての活動を再開。


とある方が、行かれたようなので、
ひょっとしたら、何かレポートがあるかもしれません。
でも無いかもしれません。

知らんけど!σ(^◇^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月 3日 (木)

KACTUS ピンクハウスLIVE決定

KACTUS ピンクハウスLIVE決定しました。
その他の出演者は未定です。

■期日は
2011年4月23日(土)社(兵庫)
[会場] ピンク・ハウス
[時間] オープン 18:00 スタート 19:00
[費用] 3000円(1drink)
[電話] 0795-42-6776

KACTUSとは・・・・・
1997年結成。
チューブ、高橋真梨子などへの楽曲提供や19(ジューク)など
たくさんのアーティストのプロデューサーとして知られる茂村泰彦を中心に、柳ジョージ、カルメン・マキ、杉山清貴、コブクロなどのサポートミュージシャン達が集結。
イーグルスをルーツに持つ和製ウエストコーストバンドのコンセプトのもと結成された。

先日紹介した 作人くんも、
この茂村泰彦さんがプロデューサーです。

Kactustop_2
KACTUを知らない人は↓こちらから
KACTUS official web

| | コメント (0) | トラックバック (0)

薄着かなあ?

寒い日が続きますね!
でも自分は、人より薄着かなあ!?
(みんなは何枚着てるのでしょうか?)
わたしはこの冬、3枚以上着たことがないです。
Tシャツの上に、トレーナーみたいな長袖、
その上に上着を着たらお終い。
先日神戸へ行った時も、やっぱり3枚だけ
以前は、セーター的な物+で、大体4枚だったと思うんだけど。
(好きなだけ着りゃあいいじゃん!)
まあ考えてみれば、最近セーター的な物買ってないから、
無いモンは着れないか!?
(そんなん言うてるけど、一番下にMetaBOXと言う、
 脂肪のインナー着てるやろ!)
ああ、MetaBOXスーツな!やかましいわー!

まあ、どうでもいい話やけど、寒いのにと言えば・・・
暮れに、の○ちゅうさんとサ○ちゃん、靴下もはかんと、
しかもサンダルで、加古川の演奏会場に来てた。
二人とも何考えとるんやろなあ?(細いしこたえるやろ(^_^;。)
いいものあるんやけどなあ、MetaBOXスーツ。
でもどこにも売ってませんから!(残念!)
いらんか?σ(^◇^;)

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »