雲海シーズン
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
隠れ家さんで11月10日(土)ライヴです。
お店にも、チラシを送付させていただきました。
たぶん貼ってもらってるかと思います。
先日の「かんなべ高原道の駅」でのライヴの時、
BLOGも見てますよ!と、言ってもらった方は、
ここでご覧くださいましー!(^o^)/
(先日はありがとうございました。)
♪ライヴ詳細
11月10日・土
森ちゃんの隠れ家さん
Meta BOX DUO+Live
開場/18:00
開演/19:00
チケット/1,000円1d付き
演奏者/「Meta BOX DUO+」
昨年同様「小春日和」
(でも今年はおじさん二人組になってますσ(^^)。
ご注意願いま〜す。σ(^◇^;))
ご来場、よろしくお願いします。(^o^)/
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
PINK HOUSEさんから、
ライヴ情報が届きました。
添付画像が、私の携帯では×印で、
表示出来なかったので、しばし置いたままでしたが、
なんの事は無い、パソコンに転送したら、
普通に見れました。
では、以下案内の内容です。
LIVE in PINK HOUSE
『岡本ひでひと&中村扶実』
日 2012.11.18 (sun)
open 18:00
start 19:00
charge 3,000円 ※別途1drink
岡本ひでひと
心に響くヒーリングCDとしても
多くの方から支持され、「癒し
と笑い、心のエステ」をテーマ
にライブを中心に活動中です。
中村扶実
新しいシャンソンを中心に世界
のポップスやジャズなどジャン
ルを問わずに歌う、グローバル
歌手として活躍中です。
以上です!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
改めて、ご来場のみなさんありがとうございました。
今日は長いでー!携帯で見る人への嫌がらせでは有りませんが〜!σ(^◇^;)
当日は、
「青垣の道の駅」で待ち合わせ。
到着して、かなこさん達を探すと、真剣にお土産物を見て居られる素のかなこさん達発見!σ(^^)久し振りの小巌さんも、パーマがしっかりと。σ(^^)そして今回初めての岡崎さんにご挨拶。
そしてここから、お蕎麦を食べに、大名草庵さんに移動!
10割蕎麦と分厚〜いサバ寿司・そば湯までしっかり堪能す!
しかし〜、ほっこりし過ぎてしまわないウチに〜、
写真の一枚も撮らずに木夢さんへ移動!
途中、加美町の道の駅でちょっと停車。
岡崎さんが、吸い込まれるように青玉神社へ・・・。
興味津々の様子!σ(^^)
道の駅に戻ると「こっちの枝豆の方が安いー!」と、かなこさんの声。
旅行じゃないよ、今から演奏だよ!と、それぞれ自分に言い聞かせながら、40分ちょっとで木夢さんに到着。
すでにサクちゃん、お待ちかね。たばこタイム。
今回は、かとうさん生音と言う事で、準備が早くできたためか、MetaBOXはやらかします。先にリハを始め、今回の7曲全曲を通す(いつもははしょって)。普段、練習じゃあ無いんだからと、他のバンドがすると、「なんだかな〜!」と思ったりしているのですが・・・、案の定、かとうさん達・そしてセッションする曲の打ち合わせ等の時間が無くなる。(@_@;)
考えられない!やはり、どこか舞い上がっているのか、普通じゃない、Meta BOXの面々です。
「あとで、二人にはキツく言うときます!」と、自分らで訳のわからん事を言うてごまかす!
かとうさん小巌さん、苦笑いー!(>_<)
そして打ち上げ 何が出たかな〜!
タマネギのサラダ・唐揚げやウインナーのオードブル・タンドリーチキン・ピザ3種・スパゲティー・ナンで食べるカレー・ピラフ・フリードリンク・最後にテラスに出てコーヒーを頂く。もう食べ過ぎは覚悟。そして池のところまで歩いて、天体観測。(^_^)v
↓木夢・お嬢ちゃんのフェルトで作ったアコーディオンに、小巌さんがパンフレットから切り抜いた、かとうかなこさんの写真を、張ったりなんやらして・・・、「きゃっ!きゃっ!」言うて、撮影会が始まる。
ライヴ2時間 打ち上げ4時間近く
毎年だけど、こんだけ遊んで、まだ別れを惜しみつつ、「また来年!」と言いながら、お見送りをして、解散となりました。
お客さん・かとうさん・岡崎さん・小巌さん・木夢さん・スタッフさん・そして僕ら・・・みなさんお疲れさまでした。
ありがとうございましたー。(^o^)/
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
とある日、空に綺麗な十字架が・・・。
ま、飛行機雲なんですけど!σ(^^)
縦棒横棒のバランスも良く、端も、スパッと切れた・・・
見事な十字架(雲)。
飛行機雲と分かっていても、そんな十字架が、北の空から、スーッと滑るようにやって来てごらんなさい、そらもうあなたビックリしますよ!σ(^◇^;)
暫く見とれてしまい、「あ、携帯で写真」と思った頃には、
南の方に少しだけ有った雲に、吸い込まれて行きました。(@_@;)
なんの「お告げか!」「サインか!」何が起こるんだろうと、暫く誰にも言わず・・・。
しかし何も変わった事は起こりませんでした!σ(^^)
見た日は、8月22日午前10時04分西脇市野村町の上空。
(誰か見たかなあ!?)
十字架(雲)を見てビックリした事より、何も変わったことが起こらない事の方がビックリしたりして・・・。(悪いことが起こらないだけマシかな。)
で、よう考えたら「クリスチャン」でも無いしσ(^◇^;)。
因みに飛行機雲が交差して出来た、長〜いのは、「バッテン雲」。上手く短く切れて、十字架に見えるのが「十字架雲」と呼ぶらしく、netにも画像があがっています。(自分で見るまで、こういう飛行機雲の事は知らなかった。)
わたしの見たのは、netで上げてある、どの十字架雲よりも美しかった。
(記憶の中で、美化しているのは否めないけど!σ(^^))
暫くして、茂村さんのライヴの時、玉ちゃんがTシャツくれた!
小松久さんが、自分の教則DVDをくださった。
「これか?」(^_^)
十字架とは全然関係無いような・・・σ(^^)
ま、いいか!?
「ありがとうございま〜す。」(^o^)/
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
いよいよ10月21日は、
かとうかなこ さんコンサートです。
携帯だと、チラシが分かりにくいとか・・・
もありましたが、ちゃんとテキストでも、
書いてますがな!
(なあ、み○○さん。σ(^^))
かとうさんのツイッターやらなんやらによりますと、
昨年のメタボックスは、川瀬さんとのメタボ対決、
今年はイケメンギタリスト・・・・・と、
なんか心配されてるようですが・・・。
「そのとお〜り!」σ(^◇^;)
何度かライヴで見ましたが、イケメンです。
直接出会うのは初めてです。
でも、対決はしません。
もうすでにメタボ対決には勝ってますから!σ(^◇^;)
それも確かめに
みなさん、奮ってご予約ご来場ください。
10月21日(日)
OPEN 16:00
START 16:30
2,000円ドリンク別
出演
かとうかなこ
岡崎泰正(Gt)
Meta BOX DUO+SAKU(bass)
会場
カフェレストラン「木夢」
あたらし木夢HP
よろしくお願い申し上げ奉りま〜す!σ(^◇^;)
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
10月14日にあった、西脇南中学校の、
コンサートに行って来ました。
400人程の生徒に対して、吹奏楽部員80名以上いるらしく、
人気のクラブの様です。木夢の息子さんも部員です。
確か、部長だったかな?かな?σ(^^)
↓そしてかとうかなこさんの出番
情熱大陸のセッションとソロで1曲演奏
そして、木夢さんへ移動して、リハーサル。
午後から、閉店で貸し切りで使用させて頂きました。
吹奏楽の片付けを終えた、息子さんとその友達、
常連さん1名とマスターご家族、知らぬ間に、
ギャラリーが大勢!σ(^^)
未完成のヒドイ演奏をさらけ出す。σ(^◇^;)
最後に、かとうさんの、この夏に出来たばかりの、
新曲をソロで1曲。(邪魔しな〜い!σ(^^))
これは貴重な演奏でした。
そして、リハの打ち上げ。(^_^)v
ナンで食べるカレーと、マスターのお任せセット。
(今日だけの特別セットσ(^^))
しかも、かとうさんの新曲の演奏のお蔭で?
御馳走になりましたー!。(^o^)/
ナンで食べる?・・・お腹が減っているから。
(言わな気がすまん?(-。-;)))すまん!
↓食事中の写真
かとうさんと撮ったのはこれ1枚。
メタボックス割りと遠慮しーです。σ(^◇^;)
その後、今日かとうかなこさんは電車移動だったため、相野駅まで送るも、人身事故有りで、電車が来ない!新三田なら動いている?ということで、そこまで車で送りました。それでも随分待たされて、帰られたと思います。お疲れさまでした。
そんなこんなで、今度の日曜日は、木夢さんでコンサートです。
定員ちゅうもんがあるので、お早めにご予約を!
よろしくお願いいたします。σ(^^)
| 固定リンク
| コメント (7)
| トラックバック (0)
ドライヴして、キャンプして、山登って、観光したら、
もう、カテゴリーもなんもわからなくなりました。σ(^^)
(新しいMacになって、複数のカテゴリーも選べず。)
まあ、ぼやくヤツはおいといて・・・。σ(^◇^;)
かとうかなこさん情報もあります!
岐路に着く前に、浅間神社に寄りました。
(ここからの富士山は、厚い雲がかかり全く見えず。)
ここは富士山に登る前に、身を清めるところ。
ここから歩いて、あるいは全国からここまで歩いて、
ここから富士登山スタート。
今となっては、無謀と思うくらいの、歩行距離。
気楽な観光登山とはほど遠い、相当な想い有っての事、
ちょっだけそれを感じつつ、浅間神社の湧玉池を見て来ました。
そして、湧き水についての説明。
↓1秒間に3.6klて?(各自計算)
「ハイ!その通〜り!σ(^^)」
身も心も清められました。(この前でだけ!σ(^◇^;))
いよいよ、岐路に!
帰りの浜名湖SAに寄りました。
食べたのはやっぱりうなぎ。
1切れだけどデカくて分厚い。
そんな事より!
浜名湖SAの下りには、ROLANDの展示ブースがあり、
そこで通りすがりに見た物は・・・
かとうかなこさんのVacoのイメージビデオ。
ここで、エンドレスで流れています。
↓ROLANDのブースはここで紹介されてます。
浜名湖SA下り
かとうかなこさんと言えばσ(^^)、
来週10・21pm4:30から、
西脇「木夢」さんでコンサートがあります。
今日も、西脇南中吹奏楽部のコンサートのゲストで、
1曲だけセッションが聞ける様です。(1曲だけ(>_<))
市民会館で、無料みたいです。
毎年駐車場も足らないくらい、
立ち見が出るくらい満員らしいです。
うらやましい!σ(^◇^;)
ちょっと出会って来て、某場所で、
今度するセッションのリハをする予定です。(^_^)v
昨日も、候補曲の3曲を仮練習しましが、
全然まとまらず〜!今日のリハで固めなければ!σ(^◇^;)
10月21日の「木夢」さんでのコンサート
よろしくお願いいたします。
(人数把握したいので、予約してくださいね!(^o^)/)
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
念願の、「富士山の見える低山を歩こう」の会
無事終了しましたー!。(^o^)/
参加者は一人σ(^◇^;)
(協力者きゃぷてん♪)ドモ!(^_^)v
車での移動は、ツーリングで慣らしたきゃぷてんのお蔭で、
渋滞もすり抜け、調子良く現地まで行けました。
(詳しいコース等は、割愛させていただきます。)
現地での事をいろいろ詳しく紹介したいのですが、
3日間遊んだ為に・・・σ(^^)、
ドッカリーズさんのフライヤー作成
(11・24ピンクハウスさん)、
かとうかなこさんとの木夢さんでのコンサート準備
(10・21木夢さん)とそれまでのリハ。
隠れ家さんでのライヴのチラシ作成
(11・10森ちゃんの隠れ家さん)
ピンクハウスさんでのワンマン?ライヴ
(12・8ピンクハウスさん)と、
やる事が山積しております故、
「富士山の見える低山を歩こう」の紹介は、
写真とちょっと説明くらいにしております。
話を戻して・・・
キャンプ場はこんな感じです。
区切りや指定のサイトは無く、
松の木の間に、他の人との程よい距離をおいて、
好きなところに車を乗り入れ、テントを張るキャッンプ場です。
家族連れやグループ・カップル、外人さんと、
見渡せるだけでも30〜40組。離れた所にはもっと大勢。
反対側の本栖湖↓
これは、きゃぷてんも知らない風景。
(こんなんでしたよ!σ(^^))
証拠写真σ(^^)。2時間程で頂上に着きました。
誰も居りません。雨ですから!σ(^◇^;)
わたくし、雨でも上るクセ(^_^)vがありますので、迷わず決行しましたが、出会ったのは、色とりどりの大きなカエル6匹と、クマかキツネの遠吠えっぽい鳴き声。
お〜恐!σ(^◇^;)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今年も、木夢さんでの「かとうかなこ」さんの
コンサートが近付いて来ました。
夏の終わりの森コンサート3となるハズが・・・
ちょっと時期も時期なんでσ(^^)、
それには今回こだわらず・・・・、普通に、
かとうかなこさんコンサート開催です。σ(^^)
チラシがやっと出来ました。σ(^◇^;)
みなさん、奮ってご予約ご来場ください。
10月21日(日)
OPEN 16:00
START 16:30
2,000円ドリンク別
Meta BOX DUO+SAKU(bass) よろしくお願い申し上げ奉ります〜!σ(^◇^;)
会場
カフェレストラン「木夢」
あたらしい?木夢HP
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
最近のコメント