2月2日・土 萬屋宗兵衛さんへ
2月2日(土)
ちょいちょい行くライヴカフェ
萬屋宗兵衛さんへ行って来ました。
この日は、ソロギター 二人のライブでした。
HP見て、ただ、ソロギターの人のライヴや!
っちゅだけで行って来ました。(^_^)b
演奏者・ライヴ内容は
Acoustic Guitar Concert
伊藤賢一(g)※東京在住
http://kenichi-ito.com
熊谷朋久(g)※神戸在住
http://www.kumagai-guitar.com
前売:\2.000 当日:\2.500/P.M.7:00~
各自ソロギター中心、ちょっとだけデュオでした。
あとで分かったのですが、
熊谷さんは、ギターデュオ「アマシン」のお一人でした。
先日西脇でも演奏されたみたいです。
伊藤さんは、東京からの関西ツアーの一環。
(お二人は、若い時のコンテスト会場で知り合い。)
会場へは、ほとんど一番乗りで入ったのですが・・・、
予約の名前を告げると・・・「35番の席です。」と。
席が決まっています。(結構大入り(・o・))
席は一番後ろの、さらに窪んだところ。(>_<)
受付の女性が、わざわざ来られ、
「今日はどちらの方のお客さんですか?」
と、聞かれるので、
「店のスケジュール見てきました。」
さらに続けて
「入った順では無いのですね」
「ここやったら見えませんね〜!」と、
立て続けに言うと・・・・・
「じゃあ〜、テーブルの前の席なら・・・」
と席を替えてもらいました。
(怖い顔してたのかも(^_^;))
ちょっと横ですが、一番前の席で見れました。\(^O^)/
この手のライヴは、お客さん少ないのですが、
何故か大入りで席も決まってる。
どうやら、熊谷ギター教室の生徒さん多数で、
身内のライヴに来た様な結果でした。
それで席も変えてもらえたようです。
演奏内容は、基本クラシックギターの先生なので、
(本人も言われていたのでいいでしょう(-。-;))
上手いのにはまちがいありませんが、
地味〜な演奏でした。σ(^◇^;)
オリジナル、クラシック、懐メロ・ポップス
などのカバーの演奏でした。
ジャズ風に!ブルース風に!のアレンジは流石です。
アレンジ力、演奏能力が高く無ければ出来ません。
やっぱり、ギターの音、好きです!(^_^)v
帰りに、練習後の小春日和さんのところへ寄りました。
先日の、(サクちゃんお土産の)
コピ・ルアクのコーヒー持って。(^_^)b
みんな、恐る恐る飲みました。
解散はam2:30(^_^)b
そして今朝7:30に、廃品回収へ、
私が一人で出しました!
これくらいやっておかないと・・・(^_^;)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
まぁ、ウ◯コですからね。
投稿: サク | 2013年2月 3日 (日) 20時42分
ええ、○んこですからね。(^_^;)
で、生産量より、出荷量の方が、
多いみたいな噂も・・・って言うたりしてたら、
(誰かが)
足らないので、知らないオバサンのも
入ってたりして・・・と言うてました。
誰かは想像にお任せします。
ヒントは・・・○○○ーさんです。(^0^;)
投稿: Meta安 | 2013年2月 3日 (日) 23時56分
もう、たまだーさんってば。
投稿: サク | 2013年2月 4日 (月) 21時07分
なんでやねん!(-。-;)
無理矢理やなあ〜!σ(^^)
投稿: Meta安 | 2013年2月 4日 (月) 22時06分
いやぁ、あまり捻りが無いのもどうかと……まぁ、嬉々として言ってそうな彼の姿が物凄く鮮明に想像できましたσ(^_^;)
投稿: サク | 2013年2月 4日 (月) 22時46分