« 2013年6月 | トップページ | 2013年8月 »

2013年7月

2013年7月31日 (水)

先日のウォーキング その後

歩きすぎて筋肉痛
そして腰痛
練習でギター弾いて、肩凝り
首・背中手まで、右半分痺れてる〜!
そして左肩は五十肩
そして深呼吸すると腰が痛むので、深呼吸出来ない

まず、朝起き上がるのが大変
ズボン・靴下が一人でまともに履けない
足が上がらん腰が曲がらん
何とか履いたら、ご飯食べて歯磨いて・・・
前傾姿勢出来ないから、気が付いたら
歯磨き粉が胸の所にダラダラーっと。

そして、いよいよ車に乗る。
「イタタターっ!」と左半分乗ったら、
右足がついてこない。σ(^◇^;)
「私の車、右ハンドルです。」(知ってる!(-_-;))
右手で右足を、「よいしょっ!」と持ち上げる。

会社に着いたら、遅刻すれすれ!
小走りも出来ない
タイムカードの前で「ブーっ」。
そして次は階段(v_v)

どこかが痛いだけで、もう大変。σ(^◇^;)

座っての仕事だからなんとかなるけども、たまに体重移動したら激痛。
月曜日も何とか済み、火曜日も定時までの辛抱だと頑張っていると、夜は会議
またまた余計に2〜3時間座らなければならないことに。

もう何重苦ですかい?σ(^◇^;)

でも、夜になって、やっと楽になって来ました。
土曜日の本番・金曜の練習日まで、
なんとか治さないと・・・!(^_^)b

一つ前の、かとうかなこさんの、
ライヴのお知らせも、是非ご覧下さい。\(^O^)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

お知らせ!かとうかなこさん木夢ライヴ

かとうかなこ さん木夢さんライヴについて、
お知らせです!

・かとうさんのHPをご覧の方は御存知かとは思いますが、
 今回の木夢さんでの演奏は、
 かとうかなこ さんの新譜リリースツアー
 の ライヴとなっています。

つきましては・・・
チケットの受付は、8月1日からとなっています。
木夢さんTEL.0795-23-1192か、
かとうかなのさんの事務所
ハーモニーフィールドTEL:072-774-8838
へ直接お申し込みください。
↓ネット予約もできます。
ハーモニーフィールドHP

もちろんMetaBOX のメンバーにお申し付けくだいましても、
申込み可能でございます。
(個人的に聞いている方も8月1日の時点で、お取り置きの手続きをさせていただきます。)

お気軽にお申し付け下さい。
※但し、人数制限がございますので、
お早めにお申し込み、ご確認ください。

MetaBOX DUO+も演奏させていただきます。
よろしくお願いいたします。\(^_^

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年7月30日 (火)

ピンクハウスさんライヴ情報

ピンクハウスさんのライヴ情報です。

ブラックボトムブラスバンドの
サックス奏者 家永慎也 さんのライヴです。
ピアノも大御所 竹下清志 さん

ライヴ詳細
8月3日(土)
『 真夏の夜のJAZZ』

●PINK HOUSE(兵庫県加東市藤田307)
●open 17:30 /18:30
●¥2,500(one drink set)
●問0795-42-6776
●家永"MONKY"慎也(SAX) 竹下清志(Piano)
Dsc02981_2

以上ライブ情報でした。

・・・・・・・・・・
と或る人から8月3日のJAZZライヴの事を聞かれましたが、ピンクハウスさんへは、たまたま、暫く行けてなくて知らなかったのでございまする。
と言う訳で〜手に入ったチラシをスキャナー撮りして案内するぞ!

な・な・なんと〜!インクカートリッジ交換の指示が出てしまいました。撮影だけでも思ったら、インクを交換しないとスタンバイ出来ず、撮影もできませんでした。(チャン!チャン!(@_@;))
仕方なく、デジカメで撮影!「いがんだ〜!σ(^◇^;)」
まあご辛抱を!
良さげなので是非!是非!

我々は、加古川・寺家町の夜店で・・・演奏でございます。
某バンドも、三田の夏祭りで演奏かな?

な訳で、私は行けませんが、楽しんで来て下さいまし。σ(^^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年7月28日 (日)

篠山ついでに亀岡どうせなら・・・。

土用休み、ドライヴとウォーキング兼ねて、
久々に篠山までパンを買いに行きました!。
西脇からは30kmくらいです。
いつも寄る、パンのプーさん。
センターキッチン:篠山市二階町56
TEL:079-556-2269
※城跡から商店街方面へ行き、商店街入って、
信号右に回った直ぐ左にあります。
※駐車スペース2台?かな置けます。
営業時間:10:00~16:00(売り切れ次第終了)
定休日:月曜・火曜・水曜
わざわざ行く必要は無いけど
1号店:篠山市佐貫谷22
2号店:篠山市呉服町58 も有る様です。

買ったのは・・・
お気に入りの黒豆パン(白い生地です。)
01dsc02979
3つで360円

時間が早いとお惣菜パンも多数あります。
ハンバーガーとサンドウィッチ
02dsc02976
種類はいろいろあります。
ほとんど120円(食パンはもうちょっとするけど)

篠山も歩き飽きた。時間はまだ早い。
さらに40kmくらい車で走って、
亀岡まで行ってみる。
途中道の駅に寄ってみましたが、
図書館と小さな?ホールとカルチャーセンターがメインで、
道の駅としては、なんか落ち着かない!
売店とレストランぽいものはちゃんとありますが。
すぐ亀岡駅の方へ向かう。
どこにでもあるイオンと西友があります。
イオンに駐車する。2時間無料、あと有料。
でも上限は300円。まあ置き放題。σ(^◇^;)

ここはもう京都。
亀岡駅から嵐山まで190円で、
快速なら直通で12分で着いてしまう。
そら行くやろ!σ(^◇^;)

嵐山で行ってみた。
ここでやっとウォーキング。σ(^◇^;)
証拠の写真は渡月橋。
09dsc02955

今日嵐山で出会ったのは・・・夕子。
08dsc02961
なかなかの京美人でしょう!σ(^◇^;)
甘いもんが好きで、販売もしてるらしい!

あとはウォーキングだから・・・適当に画像を。
嵐電嵐山の駅はこの奥にあります。
06dsc02964
ありがちな駅名が(建物の上に)無いから分かりにくい。
奥に行けばこんな駅。
07dsc02953
これもまた駅らしくない。σ(^^)

天竜寺の横の湯豆腐屋さん。
天竜寺へ通り抜けただけですが。
10dsc02965
夏の湯豆腐 さすがに集客難しいかなあ。σ(^^)

天龍寺の門横のと粋な?
12dsc02970

11dsc02969
なかなか、大胆な仕上げです。

天龍寺の天井の龍も見ずに・・・
最後に竹林を歩く。ウォーキングやからね!σ(^^)
13dsc02971

後はJRの嵯峨嵐山駅まで歩き、帰宅しました。\(^_^

そうそう途中嵐山で、フランス人の女性二人連れに、
道を訪ねられました。思いっきりフランス語で!(-_-;)
分かったのは京都ステーションの言葉だけ。
手元見たら、京都駅を指差していたので、
自分が乗って来た最寄りの駅、JR嵯峨嵐山の駅を教えておきました。
「そっち行って、真っ直ぐ行って、左見たら駅あるわ〜!」
って、思いっきり日本語で言うときました。σ(^◇^;)

「どうも、ありがとう!」って歩いて行きました。
たぶん行けたでしょう!知らんけど!σ(^^)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年7月26日 (金)

健康診断

もう十数年見たこともない^_^;、
世間のボーナスの話や、旅行等の話題もおさまってσ(^^)。

「金が無くても、健康だけは頼むよ!神様!」
と、日頃無信心なわたくしにも、毎年恒例の、
健康診断の日がやって来た。(^_^)v

お陰様で、身長・体重・血圧も異常なし
(体重?何か!?(-_-;))

視力は、メガネをかけて両方1.5
そして聴力、この3年くらい、(片方が)4Khzが聞こえにくいとの診断だったのですがしかし、今年は何故かバッチリ聞こえて、両方異常なし。年齢と共に落ちていくモンだと言うことなのに・・・こんなん快復すんのかい?まあエエけど!(^0^;)

最後に、普通のレントゲンと、
さらにバリウムを飲んでの、
胃部のレントゲン撮影
何回飲んでも飲みづらい。(>_<)

(若い人で受けたことの無い方の為に言うと)
まずバリウム飲む
飲み終わったら(胃にバリウムをまんべんなく伸ばす為) 狭い台の上で、右回りに3回廻らされたりする。右の腰を前に出したりするまた廻ったりする。その都度レントゲン技師?さんが、「上手い!」っと言う!「いいのが撮れたっ!」と言ったりする。こっちは「何でやねん!!」と、心の中でつっこんだりする!
しかもパンツ一丁で!σ(^^)
そして、下剤をもらって終了!\(^_^

今若い人も、初めてバリウム飲む年齢になったら要注意!
体質によって、バリウムが石膏の様に固まり・・・エライ事になるぞ!
下剤を飲んだら飲んだで・・・またエライ事になる!(@_@;)
トイレへ急行!\(^O^)/
(食事中の人すまん!σ(^◇^;))

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年7月20日 (土)

3つのLIVE 茂村泰彦/かとうかなこ/りりィ+洋士

茂村泰彦 Journey Man Tour 2013
2013年9月21日(土) 加東(兵庫)
ピンク・ハウス
オープン 18:00 スタート 19:00
3000円(w/1drink)
0795-42-6776 
with 末上恵/小松久
↓詳細はここです。
茂村泰彦BLOG


かとうかなこさん木夢さんライヴ
2013/10/27(日)
兵 庫 木夢(comu)
西脇市高田井町545-21
TEL:0795-23-1192
開場16:30 開演17:00
前売¥2,000/当日¥2,500
MetaBOX DUO+ (Opening Act)
かとうかなこ(クロマチック・アコーディオン)
田中良太(パーカッション)
8/1(木)発売開始
お問合わせ/お申し込み
木夢TEL:0795-23-1192
Harmony Fields TEL:072-774-8838
↓詳細はここ。
かとうかなこHP

りりィ+洋士 LIVE
11月2日(土)加東(兵庫)
ピンク・ハウス
18:30開場 19:00開演
チケット¥3、500(1drink付き)
↓詳細はここ。
りりィ+洋士

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年7月16日 (火)

誕生日プレゼント

今日7月16日の誕生日の人ー!\(^_^
桂 文枝 〈6代目〉 さんがそうだけど。
※旧名:桂 三枝 (かつら・さんし)さん。

自分で言うのもナンやけど・・・、ここにも!(^_^)v

で、誕生日プレゼントをもらいました。
風邪ー!σ(^◇^;)
喉が痛〜い!咳も出るー!(@_@;)

ライヴも済んで、気が緩んだかー?!σ(^◇^;)
みなさん、寝冷えとかせんように!(^_^)b

寝屁〜とちゃうよ!σ(^^)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年7月14日 (日)

笠形山7.13

笠形山へ

誰か着いてくるかな?(^_^)v
登山口です。
01dsc02871

左を見ると二重ヶ滝
02dsc02869

数分で勝負滝が見えてきます。
03dsc02873

勝負滝UP
04updsc02874

少し歩いたら、竜ヶ滝が見えて来ます。
05dsc02875

竜ヶ滝下から
06updsc02883
水量は少ないけど、しゃがむと、(水圧の風で)
とっても涼しくて、離れられません。σ(^◇^;)

仕方なく(^0^;)歩き出して、滝の上流へ。
07dsc02892

と思ったら、マムシに遭遇!
(見た事無い人もあるのでは?)
08dsc02893_2

マムシのお出迎えの後、少し歩いて・・・、
一旦林道へ出ます。
09dsc02894
初めて見ましたが・・・、何か、駅と書いてあります。
林道の何だかのポイントに、駅と付けてあるみたいです。
(バスが来る訳ではありません。(^_^)v)

更に、登山道へ入って行きます!
10dsc02895

途中上を見上げてみる
11dsc02896

山側の岩もつんだかつんだか。
12dsc02897

更に登ると、天の邪鬼の力水。
14dsc02904

近付くとトマトが!
15dsc02902
僕が入れました。(^_^)v
暫く冷やして・・・、二つ食べました。
ここで食べると美味しい!
(下山時にまた二つ、残りは回収。)

すっかり汗もひいたけど、また歩きます。
今からが結構な登り。
16dsc02905

休めるところは、全部休む。σ(^^)
1730dsc02908
ちょうど石が上手い事置いてある。
座るとこ、ザックを置くとこ。
頂上まで、あと30分の看板も。

ここから240歩程歩いたら・・・
ランかな?エビネ!たぶん。
(知ってたら教えたって。)
18dsc02910

UP!
19updsc02911

ここから右を見ると、1本の木があります。
割りと大きめで、存在感があります。
20dsc02913

また、見上げてみる!
(ほとんどの人は、真上は見上げません。)
21dsc02920
綺麗よ! 時には寝転びます。

倒木1:土砂を堰き止め役立つ
221dsc02925

倒木2:巻き沿い 元気な木が大変!
232dsc02926
支え合う とした方がいいのかな。σ(^◇^;)

ここを過ぎたら、いよいよ尾根です。
広々として気分がいいです。
24dsc02928

倒木3:ちょうどいい
253dsc02929
高さといい、長さといい、
ベンチとして丁度いいです。
もう何年にもなるけど、腐ってません。

竜の背を越したら
26dsc02930

立岩横の岩と千が峰方面景色
27dsc02931
前にも言いましたが、この岩、
20年程前は、隙間が無かったです。
一度、ここを登って右見たら、
マムシとこんにちは!でした。(@_@;)
オー怖っ!

28dsc02932
一番遠方の、真ん中が千が峰。

少し登ったら、立派な・・・(^^ゞ。
29dsc02933
この横の急登を登れば頂上です。
無事到着!\(^_^
しどかったので、頂上の写真撮り忘れ。(^0^;)

15人くらいの登山者でした。
知らんおじさんが、「ここから近くに、
展望のきくところがあるらしいですね!?」
と聞かれるので・・・案内する。
一般登山ルートではない、方向へ5分も下ればOK!
大半が知らないところ!秘密!σ(^◇^;)
頂上は下界より4〜5℃気温が低いです。
風もあって、涼しくて、みんな下りた後、
ベンチで・・・寝る!σ(^◇^;)

初の「野うさぎ」が現れる。
ホレ!これだす!
31dsc02935
なっ!なかなか遭遇しないし、撮れない!
もう一丁、野うさぎのおしり!(^0^;)
30dsc02936_2

ゆっくり、逃げて行きました。

遠くで、雷もゴロゴロ。
2時頃下山にかかる。
そこへまた野うさぎが来た。
サイナラの挨拶か!?σ(^◇^;)

さあ、今から、
りりィ&洋士さんライヴの、
チラシでもとりかかろう!\(^_^
11月2日・土 7時開演
3,500円 1D付きです。


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年7月11日 (木)

木夢さんACOライヴの次は?かとうかなこさんです。

その前に木夢さんACOライヴが済んで・・・

寒かった人すんません。(@_@;)
MetaBOXの一部が済んで・・・、滅茶苦茶暑かったので、
もっと冷やしてくださいと伝えたら(-_-;)、
お客さん迷惑な程寒かったらしい!
「演奏が!」(なんでやねん!(-_-;))
部屋が寒かったのは、お店のせいでなく、
我々が言いました!σ(^^)
あとでお客さんの一人が(ちょっと遠回しに?)
「肥えたモンは暑い暑い言うし」「じき腹減った言うし!」
と、言いたい放題言うて、笑われました!σ(^◇^;)

打ち上げは、0時過ぎに解散ー!となりましたが、
T崎さん(誰やわからんやろ(^_^)v)
あの後、家までもたず、赤松インターで、
朝8時まで爆睡してたらしいです。(^^)
次回は、どっかでお泊まりか〜!σ(^◇^;)

そんなこんなで、ACOライヴが終わった次は〜

10月27日・日のかとうかなこさんのライヴです。
会場は今年も木夢さんです。
↓詳細はここです。
かとうかなこさん
木夢さんも新譜のリリースライヴの一つとなっております。
詳細のところに、ログハウスの様なお店とあります。σ(^^)
正真正銘ログハウスです。
是非、ご来場くださ〜い。\(^O^)/

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2013年7月 9日 (火)

木夢さんライヴ終了 Part2

木夢さんライヴ終了 レポ 第2段

飛び入りの
「潮騒のメモリーズ」さんの演奏の事が、
抜けていると、指摘を受けましたよってに・・、続きです。

今回、Meta脇さん、
途中でチューニングを変える時間があったので、
その間、急遽飛び入りで、潮騒のメモリーズさんに、
ウクレレデュオで、1曲演奏してもらいました。
Green DAKARAで掛かっているCMの曲です。
出ている子どもがかわいいと評判らしい!
知っていますか?(今、ちょうどCMしてます。)
歌詞があるんやね!(実は僕もよく知りません(^0^;))

潮騒のメモリーズは、可愛い爽やかな名前ですが、
おっさん二人です。σ(^◇^;)
※秘密?ですが、メンバーは小春日和の二人です。

しかし、この日の潮騒のメモリーズさん、
ウクレレとは言え、インストデュオ
MetaBOX のライバル?出現ですぞ!(-_-メ)

やっぱり、そんな演奏は無かった事にー!σ(^◇^;)

本当は有りました!(-_-;)
ありがとうございました。\(^_^

| | コメント (4) | トラックバック (0)

木夢さんACOライヴ終了しました。

ご来場のみなさんありがとうございました。

最初にコムサンズ
続いてメタボックスがDUOで。
次は神尾くん、高崎さん
最後にメタボックストリオで演奏させてもらいました。

コムサンズは、
練習は当日だけだったみたいですが、
パートにバイオリンもあって、
情熱大陸とか演奏してくれました。

神尾くんは、
実は手の調子がよろしくないのですが、
新曲2曲を含む、3曲演奏してくれました。
ほんとに綺麗な曲を作ります。素晴らしい!\(^_^

高崎さんは、弾き歌いなのですが、
歌メインであるけれども〜、
ギターが上手い!一番上手い!(^0^;)
で、聞いて驚いたのが、人前で演奏するのは、
昨年僕らがお呼びしたライヴ以来。っちゅう事は、
一年振りで、その間ライヴはしてないらしい。
で、あのクオリティー!これまた素ん晴らしい!\(^_^

我々は、ウクレレでイズンシーラヴリーを
弾きながらの登場。(^_^)v
手拍子も有って、一番受けた?かな?σ(^◇^;)
全部で12曲演奏しました。

今回、コムサンズの関係者がお帰りになると、
10人ちょっとの、ほぼいつもの顔ぶれとなりましたが(^_^)b、
それでも、チラシをダメ元で渡した方が、なんとご夫婦で来られ、
最後まで見て頂きました。ありがとうございました。

他にも、最後までお付き合いくださった○○さん、
ありがとうございました。(あなたです。σ(^◇^;))

今回、七夕前日の土曜日で、なんか行事等有り?で、
都合の悪い人が結構居られました。

七夕に限らず(年間行事とか)何かがある様な日は、
避けないといけませんね〜!。
(な〜んも考えてませんでした。σ(^◇^;))

では、あとは写真を適当に載せますよって!
ほんじゃまかー!\(^_^

コムサンズ
Dsc02803

神尾くん
Dsc02808

高崎さん
Dsc02817

ウクレレの演奏 練習中
Img_5466

MetaBOX DUO+サクちゃん
Img_0998mbb

みなさんお疲れさまでした。\(^_^

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年7月 5日 (金)

明日のライヴ

明日の木夢さんライヴよろしくお願いします。

滝野・社ICから下りて、西脇へ来る方へ!
(わかりやすいコース)

滝野・社IC下りたら西脇方面へ175号線を北上
4〜5km先の西脇トンネルを通り、次の信号「上戸田南」を左折
パチンコ屋さんとか寄らずに、道なりに(どこも曲がらない)
2km程走れば、サークルKとマクドがある信号があります。

ここまでは、カーナビでもスマホでも来れるでしょう!

ここからが、肝心!

この信号を西(山正面)へ突っ切り道なりに右へ回ります。
緩い坂を登り切ったところの横断歩道の四つ角を左へ。
正面に鳥居。ぶつからずに道なりに、上へ上へ・・・
はい、ログハウスの木夢さんが見えて来た!

見えなければ、「あんたどこ走っとんの?」(^_^)b


◎ライヴ詳細です
期日:
7月6日・土 
19:00開場
 19:30開演
出演者:
Meta BOX DUO+サク

高崎康則 ギャロッピングギター弾き語り

神尾和宏 インストソロギター

木夢sans 中学生・高校生の吹奏楽メンバーによる演奏です。
一般1,000円

学生は600円

どちらも1ドリンク付き

小さなお子様は無料です。
(小学生まで・・・かな!?)

Mbjpg


会場:木 夢 
西脇市高田井町545-21

電話:0795-23-1192

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年7月 3日 (水)

ウォーキングつづき(2)

新神戸駅〜布引の滝の看板
(もうちょっと上には御滝もある。)
行ってみる。\(^_^
※食料が無いまま。(登山者失格だけど(-_-;))

★布引の滝までは近い
Dsc02766

布引きの滝の上流はこんな感じ。
Dsc02769
その横を通って暫く行くと
★御滝です。
Dsc02771

御滝の横を通って行くと、茶屋もありました。
(画像はありませんが。)そこを通り過ぎていくと
だいぶ山奥へ入ったつもりなのに単車が!。
ちょっと先へ行くと、車が通れる林道がありました。
でも林道は歩かず、ハイキングコースを歩きます。
Dsc02774_2

★御滝の上から
Dsc02777_2

★かずら橋
Dsc02778

★大正時代の何か・・・橋
Dsc02781

を通って
★布引五本松堰堤に到着
Dsc02783

Dsc02784

★大きな魚が。70cmくらいかなあ。
Dsc02787

★茶店の近くの、半分腐ったオブジェ?
Dsc02788

★市ヶ原に到着
Dsc02789
写真がヘタで伝わらんねー!
家族やグループが集う、広々として、
とてもいいところでした。

★もう少し行くと、ハーブ園。
ここで引き返せば良いのだけれど・・・、
山道をまた1km程登る。
Dsc02793

★ハーブ園の家根が見えて来た。
Dsc02794

ハーブ園には入らず、そのまま山道を下る。
しか〜し、靴がアレなんで、タン(と言うらしい)の部分が、
足首に突き刺さる様な状態で、5分も歩いたら皮が剥けるであろう。
(結構急な山道なので)
仕方なくハーブ園に入る。(登山客用入り口があります)
ここからケーブルに乗れば楽チンなのですが・・・
園を横切り、登って来たコースに戻り下山して、
無地新神戸駅に到着。
約5時間。何も食べずに歩き通し、
腹ぺこなこの登山者は、新神戸駅で今頃弁当を買う。
すき焼き弁当。紐を引くと8分でアツアツじゃ〜!\(^_^
山道へ戻り食す!(^_^)b
Dsc02796bento

Dsc02798bento

新神戸駅から異人館まで、またまた 1.1km歩く。

更にセンター街まで・・・まだ歩く!往復2km(^_^)v
路地の交差点で、某喫茶店のバイト?さんに出会う。
滅多に歩かないとこなのにね〜!

今日は、8kmくらい歩きましたとさ。
新しい登山靴が欲しくなりました。\(^O^)/

ここでライヴ案内 何度も言いますが、
今週末7月6日、木夢さんでライヴです。
新曲4曲 大丈夫かなあ?σ(^◇^;)
よろしくお願いします。m(__)m

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年7月 2日 (火)

ウォーキング

最近、周りとの予定がチグハグ。(^0^;)
誘ってもらっても、携帯着信に気付かなかったり、仕事中だったり、こちらから誘っても予定が合わず、山歩きは早朝6時とかに出たいし・・・。(そんな早くに誰が行くねん?)
そらそうです!でも夏はチョットでも涼しい内にって感じです。

で、6月30日・日曜日、一人で歩きに行ってみた
早朝出る予定が(-_-;)・・・前日練習だったので、9時頃家を出発。

相変わらず、ダラダラ長いので、気が向いたらどうぞ!

今日のコースは、北野異人館〜(山沿いを歩いて)1.1km新神戸駅まで
ちょっと歩けたらいいや!とお気楽モードで・・・、くるぶしが出てるペッチャンコの靴に、ストックも無し。お弁当はおろか、パンも行動食も持たず、水だけ持って。

北野天満宮の横から少し歩くと展望台

★うろこの館の上の展望台から
Dsc02741

★山道と看板
Dsc02746

Dsc02751
意外と山道(^_^)b

Dsc02747
あと700Mで新神戸駅

メジロの群が、目の前の木にやって来ました。シャッターチャンス。余裕で構える。逃げない!
とそこへ、10人位の山岳マラソンスタイルの団体が〜!メジロは逃げたー!写真は撮れず!(-_-;)
山は走るな!ハイキングコースと書いてある。まして団体は我が物顔でかないまへん!(羨ましいぞ!σ(^◇^;))

★今日のいちびりグッズ
USBとソーラー充電のミニミニ扇風機
Dsc02755
ちょっとは涼しい!

★上を見ると、新神戸ロープウェイ。
Dsc02756

新神戸駅が見えて来た
★新幹線を上から。
走り出した先頭と最後尾をカシャッ!
画面右側、西へ進んでいます。
Dsc02762

Dsc02763

新神戸駅に到着\(^_^

ここで終わればいいのに・・・、
布引の滝の案内板が!
(そら有るやろ!(-_-;))

ちょっと行ってみる(^_^)v。
(ここで食料が無いのは分かっていながら。)

つづく・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年6月 | トップページ | 2013年8月 »