茅葺き音楽堂
テレビとかで、ちょいちょい紹介してる、
茅葺き音楽堂までドライヴしてきました。
(2週間程前やけども・・・σ(^^)。)
篠山から、北へ向いて、1時間ちょい。
京都は南丹市日吉町。
最寄りの駅はJRの胡麻駅。
中を見たかったのですが、
この日も、要予約のコンサートがあり、
入れませんでした。σ(^◇^;)
ドイツから30年?前に移住された・・・ピアニストザイラー氏(御夫妻)が・・・・とか、よく紹介されている、・・・アレです。σ(^^)
今日のコンサートには、まだ1時間以上あるのに、もう並んで居られました。
この日行ったのは、今度無料で見れる、ピアノのデュオコンテストが有るらしいので、下見に行って来たのです。
本番は見に行かんやろけど!(何じゃとてσ(^◇^;))
予約無しで、無料で聞けるらしいので、気が向いたら〜どうぞ!\(^O^)
帰りに、胡麻駅近くのカフェ&パン屋さん、ゾンネ・ウント・グリュックと言うところへ寄りました。
ゾンネ・ウント・グリュック
でも満席で、しかも店内撮影禁止。パンを売ってる前のカウンターでコーヒー飲んで・・・5分位で出ました。なんか落ち着かなかった!σ(^^)
帰りに栄亀堂さんへ寄りましたが、3日程お休みでした。
そしてライヴ情報!
栄亀堂さんで、ブルースハープの足立さんのライヴがあります。
○10月13日
町屋カフェ 栄亀堂
兵庫県篠山市河原町196
14:00~ 2回公演
w/:谷下章子(key)
これもまた、私はどこかへ逃亡しているかもしれません。σ(^◇^;)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
茅葺き音楽堂ユニークですね。メタボさんのライヴかと思いきやドライブでした(〃ω〃)
残念
地理、見所を全く知らないのでブログを参考に遊びに行く計画を立てたいです。
メタボさんのライヴと併せて行きたいです。
投稿: 静岡のメタボックスファン | 2014年10月16日 (木) 22時58分
静岡のメタボックスファンさま
こんばんは(^_^)b
(遠くからもったいないもったいない(^0^;))
ライヴ・驚ライヴ・怒ライヴ・・・
今回は、まんま ドライヴです(^_^)v。
ピアノの演奏を聴きに行く訳ではないのですが、
どんなところだろうと思うと気になって・・・
行ってしまいました。(^_^)b
茅葺き音楽堂は、バリバリの音楽家のご夫妻の演奏が主の様です。私には、縁もゆかりも無いところです。
でも、周りの環境、車の置ける場所とか分かり、
スッキリしました。(何の役にもたたないのですが。σ(^^))
静岡といえば、富士山。
まさか家から見えてるとか?
登るのはもう人が多過ぎていやですが。
(登山を始めた元気な頃に登りましたよ。)
眺める低山には、また行きたいですねー!
話 戻しまして〜
私らのライヴは、西脇市・加東市辺りが主です。
なかなか遠いですね!σ(^^)
機会があれば、是非お越しください。
土曜日のライヴに来てもらって、
明くる日、神戸くらいなら(ベタなコースですが)
案内はできます。\(^O^)
長くなりますが・・・更にここだけの話。
今、取り組んでいる曲は、
・サーデューク
・ミセスロビンソン
・ミスターポストマン
↑これはコーラスと主旋律が絡まり合い過ぎて、デュオでは、再現しにくくて・・・お蔵入り寸前か!?σ(^^)。
全部難しい!まあ、頑張ります!\(^O^)
メタボックスの近況は、こんなところです。
また、書き込み、ツッコミよろしくです!
投稿: Meta安 | 2014年10月16日 (木) 23時57分