« モズライトカフェ | トップページ | 7月12日(日) カフェ ド ジェーム ライブ案内 »

2015年7月 8日 (水)

最後の天元太鼓さん

パソコン調子悪し。
(誰かも言われてましたね。σ(^^))

私の場合、本体から映像の出力が出ていません。
モニターの方では、No Signalと出て、画面が出てくれません。(v_v)
数秒点いては、数秒消えを繰り返します。
夏になるといつもそうで、エアコン入れたら点き始めます。σ(^^)
がしかし、今年はまだ真夏でもないのに点かなくて、
「寒っ!(-_-;)」って言うくらい冷やしてもなかなか・・・調子悪し!

今日、久しぶりに点いているので、
先日の天元太鼓さんファイナルの事をばσ(^^)。

先ず会場入り口。
02dsc07128
既に始まっているので、誰も居られません。σ(^^)

ホールへ入ると・・・、オープニングの演奏中でした。
そして二人の挨拶。
01dsc07122

次々と2〜3曲ずつ各団体の演奏が続きます。

これは、合同演奏かな。
03dsc07140

照明による影が面白かったので一枚。
04dsc07142

こんな小さなお子達もやってます。
05dsc07148
最初は泣きながら練習したのだろうか?σ(^^)

これはプログラムにもなかったゲスト。
宮城県からの三人。キレが違ってました。
06dsc07155

天元太鼓さん。
07dsc07159
地味な衣装だけど、存在感有り!σ(^^)
真ん中で、大太鼓を叩いているのは、御岳太鼓の若い衆。
天元太鼓さんで修行中? らしい。 
いつも居られるので、まるでメンバーみたいだけど、ここで身を以て色々学び、自分の御岳太鼓へ戻って、また後輩に・・・てな事でしょう!
そう言う熱心さが日頃から見えてて・・・、やっぱり御岳太鼓の演奏も良かったです。
この日最後の天元太鼓、彼もまた特別な一日でしたでしょう。

そして、ギターならデュオだけど、
太鼓の場合・・・「二人打ち」??かなσ(^^)。
08dsc07177
これは良かったですね!この日一番かな。

ドラムソロみたいな太鼓も、天元さんだけ。
09dsc07188

三味線もまた天元さんだけ。
10dsc07200
今井さんの三味線いいね!

いよいよフィナーレ。
全員で(各団体の代表だけど)大太鼓を交代で叩いていきます。

大勢が叩いたあと・・・・・

玉田師匠。
11dsc07227

そして今井さん。
12dsc07237
最後の最後、これで打ち止め!。

緞帳も閉まります。「ラクダて!σ(^^)」
13dsc07243
お疲れさまでした。

会場には色んな方が来られてました。

お蕎麦屋さん、バンド関係、バイク関係、
ブルースハープの足立さんも、弾き語りのさかもとさんも。
知り合いが、ほとんど来られてました。

初めての人も、
「初めて来たけど・・・、こんなに良いとは!?」
「なのにもう最後とは!」って、皆残念そうでした。

一つ終わって、また何かが始まるのでしょう!
お疲れさまでした!m(__)m

やっと出来たー!
「お〜寒っ!」σ(^◇^;)

|

« モズライトカフェ | トップページ | 7月12日(日) カフェ ド ジェーム ライブ案内 »

コメント

わざわざお越し頂き、誠にありがとうございました。
最後にしては、まあまあの演奏ができたかなと思います。気力の衰えと、体力の限界が近づき、お別れの挨拶とお礼を告げる場を頂けたことに感謝いたします。
長いこと、本当にありがとうございました。

投稿: 天元太鼓たまだ | 2015年7月 9日 (木) 08時59分

天元太鼓たまださんへ

千秋楽お疲れさまでした。
ちゃんとしたホールで、照明に音響、司会者さんまで・・・、しかも天元太鼓さんの演奏だけでなく、地域の太鼓衆にも演奏の場を提供されて・・・、なかなか出来るものではありません。
しかも20回 本当にご苦労さんでした。(^_^)b

投稿: Meta安 | 2015年7月 9日 (木) 23時51分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 最後の天元太鼓さん:

« モズライトカフェ | トップページ | 7月12日(日) カフェ ド ジェーム ライブ案内 »