さかもとふみや さんライヴ終了
さかもとふみや さんライヴ 無事終了しました。
ご来場の皆さまありがとうございました。
今回、さかもとふみやさん自身の持ち込みの音響で、
準備から、ライヴ演奏、撤収まで、いろいろお世話になりました。
音良し!バランス良し!
こちらのお願いも、難なくすべてクリアー。
気持ちよく演奏することができました。
先ず最初は、
玉田さん・荒木くんのデュオ
荒木くんは、20年ぶり以上のブランクを経て、
緊張の面持ちでの演奏。(画像はリハの時のものです。)
※でも私も同じ、ずっとやっていてもなかなかね!
ライヴ前には、必ず怖い夢を見る(^_^;)
次はメタボックス
脇坂さんは、神戸での所要を終えて、ライヴちょっと前に到着、演奏。
このパターンでは、バタバタして?、演奏結果が良くないことが多いのですが、この日はいい感じでできました。
音質が良いと、間違いなく演奏結果もいいですね。
特にロックバンドではないアコギのメタボックス、クリアーで、バランスの良い音が命です。(^_^)v
音響は、サンクラのミキサーに、EVのスピーカー、パワーアンプも別。
いい音でした。ハウリングも一度も無し。
※メタボックスの時(こちらの態勢による)低音が♪ブーとなったくらい。
低音cutして大丈夫でした。
最後に本日のメイン さかもとふみやさん
この日は、ピアノ現村達也さんがサポート
木夢さんにジャジーなピアノが響くと、またいつもとちがう雰囲気で、いい感じでした
ご来場の皆さまありがとうございました。
出演者さん、マスター・奥様もお疲れ様でした。
※このブログはあくる日、完成して、保存しようとして・・・
フリーズしたので(^_^;)、やり直して今頃となりました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント