食べること

2018年5月30日 (水)

「乃が美」の食パン

先日加古川に行った時・・・・

(今有名らしい)「乃が美」の食パン買いました。

行列必至、売り切れ必至らしいですけど、
加古川店では、10人くらい並んでただけで、すぐ買えました。

生で食べて美味しい食パンらしいです。

以前神戸で買った 「春夏秋冬」の方が、モチモチ感では勝ってるような?・・・
でも、もともとコンセプトが違うから比べたらアカンのかな?(^_^;)

ただの食パンなのに、いろいろ出てくるモンやね~!(^.^)/~~~

Dsc04438


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月19日 (土)

カフェ木陰(加西市)

(ちょっと日が経ちましたが・・・)
加西市にある喫茶店
「カフェ木陰」さん

5年ほど前に、カフェがしたい!と、
オープンされたそうな!

確かに木陰 緑がいっぱいで、
すぐ横は釣り堀がありました。

自然いっぱいのところです。

Dsc04269


Dsc04261


Dsc04264


Dsc04266

裏には、お庭と池が。
Dsc04265

このモーニングは、基本に+αした600円の分です。
Dsc04260


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月 9日 (水)

京都 蕎麦処「嵐山よしむら」

京都
蕎麦処「嵐山よしむら」
さん

二階から渡月橋を眺めながら、
お蕎麦がいただけますよ。(^_^)v
Dsc04240

Dsc04246

運良くカウンター席(^.^)/~~~
(ココじゃないと値打ちが無い。(^_^;))
Dsc04252

10割蕎麦を頂きました。( ^)o(^ )
Dsc04251

二階のここの窓からの景色です。
Dsc04254

※この日はゴールデンウイーク90分待ちでしたが、
 予約して観光して、再来店すれば問題なしです。(^_^)v

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年4月29日 (日)

またまたお久しぶりです。

桜のシーズンよく出かけました。(^_^)v
父もなんとか自宅で過ごしておりましたのでね。

しかし、二週間前にまたまた入院しました。
(3回目の入院です)
まあこの繰り返しの様ですが、
わたくしも、今はちょっとおとなしめにしています。(^_^;)

そんな訳で、その桜のシーズン(昨年とダブったりしますが・・・)
寄り道したカフェ等(食べたもの)を、載せちゃいますよ(^^)/
みなさん美味しいモノ好きでしょう!?
(残念ながら、ここでは見るだけやけどね!(^_^;))

京都北野天満宮前
粟餅所 澤屋 さん

Dsc03705

Dsc03703

金閣寺近く
キッチン・カフェ いただき さん
Dsc03126

Dsc03123

こちらも金閣寺近く
カフェ&レストラン らふ さん

Dsc03128

Dsc03416
わたくし、まだ口がお子ちゃまですので、
ランチは、ハンバーグとエビフライが鉄板です。(^_^)v

ちょっと場所変りまして・・・
JR嵯峨嵐山 駅前
廣瀬珈琲店 さん

早朝でしたのでモーニング
Dsc02999

Dsc02998
この時期も入り口に扇風機が置いたままの
昔ながらの喫茶店です。
でも京都 おしぼりも舞子さんの絵です。(^_^;)

各お店の事は・・・
場所や情報はいくらでも調べられると思いますので、
ここではあまりコメントしませんが・・・。(^_^)v

ではみなさん、良いゴールデンウイークを!
お仕事の人は、そんな雰囲気に負けずに頑張ってください!(^.^)/~~~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年1月19日 (金)

お肉~!

10年以上乗ったアイシスも、
車検・修理と年々高くつくようになり、
ついにこの月曜日廃車となりました。

2ヶ月ほど、軽トラで頑張ります~!(^_^)v

Dsc00472


画像は、ちょっとしたお祝いに・・・自分で買った
結構な霜降りのお肉「神戸牛」(^.^)/~~~
(ではないけど、神戸で買った牛肉なので神戸牛(^_^))

でも、黒毛和牛ですよ!(^.^)/~~~

DUO KOBEに昨年できた
「和牛の郷」っていうお店。
見た目結構なお肉がリーズナブルで買えます。

まあ、美味しいだけやったけど!)^o^(


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年12月10日 (日)

日本一のパン・・・?

朝ごはんフェスティバル2015で、朝食日本一を獲得した
「ホテル ラ スイート神戸ハーバーランド」
パンのセットを買ってみました。
(注:買ったのは、神戸北野にある上記ホテル直営のベーカリーです。1000円也)

開けてみると、8個入っていました。

Dsc00236


Dsc00237


Dsc00239

左上から
クロワッサン オ ブール
兵庫県産さつまいもパン
じゃがいもブレッド
淡路玉葱のガレット
パン ド カンパーニュ
淡路島ひじきパン
抹茶とオレンジのブレッド
クロワッサン オ カファレル

それぞれ味風味はしっかりするんだけど、
8個 持ってもメッチャ軽くて・・・しっとり感も・・・。

日本一とは思えなかった!(^^;)

きっと、ホテル内のレストランで、
焼立てを食べたら美味しいのでしょう!

・・・か?(^_-)-☆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年10月 6日 (金)

「味加味」(三ノ宮加納町北)

また更新ちょっと空きました。(;^ω^)

FBの情報過多に追いつけず、それでも出来るだけ全部見て疲れてしまい、
なかなかBLOGも更新できてません。(^^;)

誰かが言うてたなあ、
「キッチリした性格でないとFBは難しいですよ!」って。(^^;)
その通り!全然できません。(;^ω^)

一つの理由は、PCなので、リアルタイムでもなく、毎日見ないからですけどね。
「毎日見たらいいやんか!」は置いといて・・・(-_-)zzz

さて~、美味しかった話でも・・・

味加味さんをご存知でしょうか?
※三ノ宮から北の加納町の信号、更に少し北で西へ一本入ります。

情報誌等でも、あまり見かけることもなく、
今年、新神戸駅から歩いていて、たまたま見かけました。
(地元では有名なのでしょう!)

見た目はパンチあります。
Dsc09934

入り口はこちら
Dsc09935

ホンマに何でもある! その内から
照り焼きハンバーグ注文
Dsc09929
奥さん曰く これまで食べて来た中で、
一番かも!?って言うてました。普通に1000円
お店は、うどん屋さんから始まっているので、
うどんかそばが付きます。暖かい冷たいが選べます。
この組み合わせの良し悪しも置いといて・・・。

お水は全員に、こんなビンで出て来ます。
Dsc09930

時間帯によっては行列が出来てたり、夜は予約優先とか、
満席の時は賑やかですが、店員さんの対応も慣れてて、
イヤな印象は全くありませんでした。

なんでもある「味加味さん」呼び名も色々
定食屋・中華・イタリアン・洋食屋
味加味
和洋中華・イタリアンのシェフも居る味加味さん 超お薦めです。
加納町 | 兵庫県 神戸市中央区 加納町 2-5-9


※三ノ宮・神戸・元町より離れますので、頻繁に神戸へ行かれる方限定で、
 ちょっと足を延ばしてみてはどうでしょうか?(^_-)-☆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年7月 3日 (月)

「ステーキ屋ケンちゃん三ノ宮」

土曜日
茂村さんのライヴへ行く前に・・・

「ステーキ屋ケンちゃん三ノ宮」へ行きました。
(今から、鶴橋へ行くのにね~(^^;))

肩ロースで良ければ、
200g980円 400gでも1550円です。

これはは200g。
Dsc01813

お肉は輸入牛です。(メニューに)
USA・AUってちゃんと書いてあります。
でも柔らかくて、美味しくいただきました。
ヘレやサーロインもあります。

Dsc01814
ステーキ屋ケンちゃん 三ノ宮
神戸市中央区三宮町1-8-1 さんプラザ B1F

※安くてガッツリ食べたい方向けです。

他の値段参考に・・・
4972_n


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年6月 6日 (火)

SUNCHAGOさん

よく前を通るお店
カフェ、ハンバーガーショップ
サンチャゴ (SUNCHAGO)
さんへ行きました。

でも頂いたのはコーヒーだけ。(^-^;

入り口がいい感じだったので、気になってましたが、
店内もやっぱりイメージ通り、いい空間でした。
(数年前は、洋服屋さんでした!)

外観
Dsc01588

私が通るときは、閉まっている事が多く、
実は初めて入りました。(^^)v
※でも11:30~19:00まで、
 日曜日もちゃんと開いてます。(^^)v

たぶん、お腹の減ってない時通って・・・、
入らなくて・・・閉まってた!と、
勝手な記憶になってるのかもしれません。(^^;)

2階南側
Dsc01583

2階北側
Dsc01582

閉店30分ほど前で貸し切りになった時の写真です。
先ほどまで、お客さん大勢居られました。
念のため・・・(^-^;


SUNCHAGO
神戸市中央区栄町通

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年5月17日 (水)

古民家カフェ 霑(てん)

お城まつり当日、(昼頃着いたので)
お城周辺の駐車場は満車でした。

姫路駅の南に行けばあるのですが・・・

ふと思いつき、西へ2km程走ればある
古民家カフェ霑(てん)に行ってみました。
(霑:うるおうと言う意味らしい。)

外観
Dsc01100

TENランチ(10日替わり)1200円
Dsc01107
結構手が込んでいます。

内容が気になる方は
ちゃんとお品書きもありますよ。
Dsc01109

こちらはメニュー
Dsc01108

店内
Dsc01119
1階 掘りごたつになった席もありました。

こちらは2階です
Dsc01101

私が座っていたところ(2階)
Dsc01112

食後の珈琲は200円
Dsc01111

女性スタッフ4~5人は居られたかな、
地元の無農薬野菜にこだわった、
バランスの良いランチを提供されています。

古民家カフェ霑(てん)
姫路市新在家1-3-7

| | コメント (0) | トラックバック (0)